まいこネットをはじめとする地域EHRについてご紹介します。

リンク 	LINK

まいこネット

http://www.e-maiko.netlink

NPO京都地域連携医療推進協議会(まいこネット協議会)

京都府医師会等の各種医療関連機関、行政と連携し、京都府「デジタル疎水」ネットワーク網をバックボーンとして用いた地域医療連携基盤サービス(まいこネット)を2006年4月に運営開始した。
2006年4月よりサービスを開始し、京都大学病院、京都府立医大病院が診療情報を提供している。登録アカウントはおよそ7000(うち、患者は2000)。
2008年より携帯電話むけのサービスを開始。
2011年4月より、京都で稼働していたデータセンターを廃止し、日本医療ネットワーク協会の運営するデータセンターの機能を有償でレンタルする形での稼働に変更。利用者登録等の事務局機能のみを受け持つこととなった。
2012年より、iPad専用アプリを開発、日本医療ネットワーク協会から無償で公開している。

はにわネット(元気eランドみやざき)

http://www.haniwa-net.jp/link

宮崎健康福祉ネットワーク協議会(はにわネット協議会)

はにわネットは、地域での医療情報の共有と医療サービスの向上を目的として、2002年8月30日に設立された宮崎健康福祉ネットワーク協議会による電子カルテの連携プロジェクトです。
2006年5月現在、薬局や検査センター等も含む参加医療関係機関は90施設、会員登録数は580名となっています。2004年より、大学病院への患者紹介元医療機関が大学病院のカルテをWeb上で閲覧できるサービスも開始しています。

ひご・メド(サービス終了)

財団法人肥後医育振興会/熊本大学

経済産業省/MEDIS-DCによる、平成12年度先進的情報技術活用型医療機関等ネットワーク化推進事業(電子カルテを中心とした地域医療情報化事業) の支援を受け、肥後医育振興会が「情報共有型電子カルテによる熊本地域健康福祉オープンネットワーク」(愛称 ひご・メドカルテ)として、平成13年12 月より、クリニック13施設、大規模病院3施設、検査センター2施設、放射線検査センター1施設の参加をもって運用を開始した。
平成17年度の新規登録患者数は2332名であった。
新規登録患者数については、以下の数字があります。(平成14年度は正確に数えていない)
平成15年度  956名
平成16年度 1262名
平成17年度 2332名

東京都医師会地域医療連携事業「HOTプロジェクト」(サービス終了)

東京都医師会

地域の医療機関や、関連施設(介護・訪問看護・薬局・検査センターその他)と受診者が利用できるセキュアーなインフラの構築を目的とする。このインフラを青空市場のように色々な「医療サービス」を提供できる場とする。
全国の地域医療ネットワークとの相互乗入れにより、全国どこでも同じような医療サービスを受けられる環境を構築し、医療サービスや基盤あるいはソフトウエアの共通化による能率化と、維持・運用コストの低減をはかりたい。

設立年月日:2003年5月
参加医療機関数:約100施設
患者口座数:まだ無し

page top